今日やったこと
地下通路づくり

目的
拠点から離れた村まで、地下通路をつなげて往来を簡単にできるようにするためです。
まずは縦3マス×横1マスの通路を、目的地まで掘り進めることにしました。
拠点から村まではZ軸200マス、X軸673マス、合計873マスの距離があり、
今日中にたどり着けるかは微妙なところです。
結果・気づいたこと
やはり初日では村までたどり着けませんでした。
掘り進めながら出てくる鉱石をつい採掘してしまい、なかなか前に進みません。
さらにいくつもの洞窟や水中にぶつかり、松明を置いて軽く湧きつぶしをする場面も多かったです。
一度だけ、鉱石に目がくらんで足を踏み外し、大きな洞窟内に落下。
モンスターに追いかけ回される羽目になりました……まさに墓穴を掘るとはこのこと。
とんでもなく大きな墓穴でした。
最初は拠点のすぐ下にラージチェストを置いていましたが、距離が延びてくると往復が大変に。
中継地点を設けて、そこにもラージチェストを設置したほうが効率が良さそうです。
あわせてダイヤのツルハシも多めに作って中継地点に配置することにしました。

広い洞窟から通路内にモンスターがこないように湧きつぶし。
パッと見ても鉱石が点在していて魅力的です。
次の目標・やりたいこと
引き続き通路の掘削を進めます。
村の座標に到達したら、水流エレベーターを設置する予定です。
その後は通路の横幅を広げて整備します。
今日のベストシーン
拠点近くでトライアルチャンバーを掘り当てました。
存在は他の人の動画で知っていたものの、実際に目の前に現れると、その迫力にびっくり。
これは危険な匂いがプンプンする!と不安になり、穴を塞いで後ずさりしてしまいました。
それでも通路をつなげたい気持ちが勝ち、最終的にはチャンバー内を横切るように掘り進めることに。
ドキドキしながらもなんとか通過しました。

感想
ただ目的地まで通路を掘るだけのつもりでしたが、想像以上に洞窟や水に阻まれ、進行はなかなか大変。
そこに加えて、湧きつぶしや鉱石採掘も発生して予定通りには進まず。
最初はネザーに通路を作ることも考えましたが、今のところは現世ルートで挑戦を続けてみます。
コメント