やったこと
- 村人の家&交易場づくり
- 村人の就職活動

村にあった家を改築しました。
もとの建物を参考にして延長したので、村の雰囲気にもちゃんと馴染んでいると思います。


向かって左側が村人の住居スペースです。


右側が交易場になります。
村人の就職活動は主に司書増やしをしました。
「シルクタッチ」のエンチャント本を取り引きしてくれる司書が出てくるまで続けます。
そこまで意識していなかった「修繕」を交易してくれる司書が爆誕しました。
狙っていないと出てくる不思議。
次の目標
- 司書ガチャ(シルクタッチが欲しい)
- 家の裏の湧き潰しをする
家の裏にある山から毎晩のようにモンスターが押しかけてくるので、
湧きつぶしをしておきたい!
今日のベストシーン
改築した家に職業ブロックをひとつ置いたら、さっそく村人がやってきて就職。
そのタイミングで後ろからそっとトラップドアを閉めて〜…
職に就いた瞬間、なぜか身動きが取れなくなる村人の運命を目の当たりにしました。
就職させてるだけなのに…なぜか毎回トラップ感と罪悪感がある出勤風景でした。
感想
シルクタッチの確保を最優先にしつつ、地下通路づくりの作業を進めていきます。
ただ、湧き潰しのために足を踏み入れた裏山で、冒険が始まってしまって…
そのまま帰ってこない未来もなんとなく見えてます。
目的を見失いがちなのがマイクラあるある。
ちゃんと目標を見失わないよう、気をつけなきゃ!
コメント