こんにちは、のんたです。
地下通路づくり本日3日目になります!
地下通路づくりシリーズ一覧
1日目→ロマンと一緒に墓穴も掘った?!地下通路づくりは一筋縄じゃいかない
2日目→墓穴は掘らない。でも目の前の鉱石には抗えない
やったこと
- 氷を採取して地下通路の床に敷き詰める
目的は、ボートで地下通路を速く移動するためです。
氷を2スタックちょっと集めて、試しに少しだけ通路の床に置いてみたところ…
溶けました。 水びたしです。
調べてみたら、氷は明るさレベル11以上で溶けるとのこと。
照明として置いていたジャック・オ・ランタンの明るさレベルは14なので、そりゃ溶けますね。
対策として、氷から氷塊をクラフトして設置したら問題ありませんでした。
今日はとりあえず18マス分だけ完成。ほんのちょっとボートで進める距離です。
ちなみに地下通路を全て覆うのに必要な氷の量は…
- 氷9個 → 氷塊1個
- 通路の長さ、870マス × 2列 = 1,740マス分
- 必要な氷の数、約15,660個(=245スタック)
つまり、氷が245スタック必要です。
軽く見積もった自分にツッコミ入れたくなりました…。
しかも、氷を採るにはシルクタッチ付きの道具が必要。
(この話、もう何回目でしょうかね)
今日の採取だけでも、今使っているシルクタッチ付きのツルハシは壊れかけ。
ということで、交易でシルクタッチの道具か本をもらえるようにしたいです。
次の目標
- 交易用の村人の家づくりをする
今日のベストシーン

氷道 18マスで 終点に
通路と呼ぶには あまりに短
感想
今日のマイクラ日記は氷の道と比例して短かったですね。
いつか氷の道を完成させて颯爽と拠点まで走りたい!
コメント